top of page
IMG_0808.heic

​指導者向けセミナーの開催など

ブレイブハートNAGOYAでは、現に救命法分野で指導的立場にある方(コースインストラクターのみならず、医療機関や企業などで職員の指導にあたる方も含みます)のスキルアップを支援するためのセミナーなどを開催しています。

​2018年にアメリカ心臓協会AHAが発表した蘇生教育に関する提言では、心停止傷病者の生存率をこれまで以上に向上させるためには指導者の養成や資質の向上が不可欠であるとし、そのために教授システム学(インストラクショナルデザインや成人教育手法など)の活用を重要視しています。

生存のための方程式.jpg

KKD(勘と経験と度胸)に頼った教育や、「教える」「伝える」ことを重視した教育ではなく、学習者に最大効率で学びが起きるような「設計重視」の教育をつくって展開できる指導者をひとりでも多く育成すべく、ブレイブハートNAGOYAではさまざまなセミナーを開催しています。
 

● 教授システム学とは?

プロの調理師のノウハウを凝縮したレシピを活用すれば、一般の人でも簡単に美味しい料理を作ることができるように、人を育てるためのレシピやコツなどを科学的根拠をもってつくり上げる教育工学分野が「教授システム学」です。

「人は自ら学ぶもの」という原則を踏まえ、学びが起きる環境をつくり、習得したスキルのより深い定着や現場実務への転用などを引き起こすべく、さまざまな設計や運用を行います。

KKD(勘・経験・度胸)ばかりに頼らない体系立てた救命法トレーニングを設計し運用することは、学習者・指導者双方にメリットを生み、トレーニングより魅力的で効果あるものとし、ひいては傷病者の救命という利益と成果を引き起こします。

❚ 救命法指導員スキルアップセミナー

受講者どうしのディスカッションを通じて課題を解決していくとともに、教授システム学の基礎に触れ、ワークを通じて活用してみようというコンセプトの公募型セミナー。

職種や保有資格、所属団体などを問わず参加いただけるため、受講者が持ち寄るさまざまな知見や視点が集結し、課題解決のための糸口が見つかります。

  • 役に立つ救命講習ができているか自信がない

  • 受講者からの質問にうまく答えられない

  • 先輩の見よう見まねで講習を行ってきたが、効果的な講習なのか不安

  • 救命講習にもっと興味を持ってもらいたい(嫌々受講してほしくない)

  • 信頼される指導者になりたい

  • 病院や介護施設、保育所、警備会社などの職場で指導的立場になってしまった

  • 救命講習の効果を上げることにあきらめかけている

  • その他、救命法の指導で悩みがある方


​このような悩みを抱える救命法指導者が全国から集まるこのセミナー。

ブレイブハートNAGOYAが開催するセミナーの中ではトップクラスに県外からの受講者が多く、これまで東北地方や四国地方などからも受講いただいています。

​【参考:過去開催分】

❚ 救命法指導員 BOOT CAMP(香川県小豆島エリアで開催)

2023年6月から香川県・小豆島エリアで始まった企画。
香川県で医療関係の勉強会や講習会などを開催する EMS小豆島 及び 一般社団法人絆バンク香川 と連携のうえ、救命法教育の質の向上のためのさまざまなセミナーを開催しています。


開催歴
第1回:2023年6月9日(金)~11日(日)
第2回:2023年12月8日(金)~10日(日)
​第3回:2024年5月10日(金)~12日(日)
第4回:2024年12月13日(金)~15日(日)
第5回:2025年春~初夏頃に開催予定

​【参考:第4回広告】

❚ 指導員向けセミナーの出張開始

救命法指導員スキルアップセミナーその他救命法指導者向けセミナーを、ご要望に基づき出張開催いたします。
香川県で定期開催している『救命法指導員 BOOT CAMP』も、地元医療職の皆様のご要望で始まったもの。「名古屋まで大人数でなかなか出向けない」「救命関係教育自体が少ない地域なので、資質向上のきっかけとして」など、皆さまの課題やご要望に応じた講習を設計・開催します。

費用は開催する講習の内容や時間数、受講者数、開催場所などによって変動します。
​まずは問い合わせフォームからコンタクトいただき、ご要望や想定仕様などをお知らせください。

bottom of page