top of page

BLS

(PHP/IFP)

BLS
Provider Course
BLSプロバイダーコースは、看護師や救急救命士、ライフセーバーなど、救命のプロとしての質の高いBLS(Basic Life Support=心肺蘇生や窒息の解除等)を習得することができる、日本唯一の医療従事者レベルの心肺蘇生法国際資格です。近年では、国際医療機能評価(JCI)認証取得のため、病院単位で医療スタッフにこのBLSプロバイダー資格を取得させるところも増えてきました。
日本では学ぶ機会がほとんどない、小児・乳児の救命処置(PBLS)も標準で含むフルサイズのプロ向け救命講習です。
主な受講対象者
●医療従事者(医師、看護師、理学療法士など)
●救急救命士、救急隊員、消防隊員など
​●災害救助等に従事する自衛官や海上保安官、警察官等

●養護教諭
●ライフセーバー、プール監視員、集客施設の警備員、
 アスレティックトレーナー、スポーツ指導者など、
 質の高いBLSの実施が
求められる立場にある方
●その他、高度なBLSを学びたい方(消防団員など)

​※受講にあたり、職種や保有資格の制限はありません

プロとしてのBLSを習得する

心停止患者が発生した際、看護師など医療の専門職は相応の行動が求められます。クリニックや保育園といったフィールドで普段勤務する看護師等であっても蘇生ガイドライン上は「医療従事者」であることは同じ。クリニックでの心停止患者発生時にそこで勤務する医療従事者が適切な対応ができなかったとして数千万円の賠償を命じた判例があるように、

専門職として相応のスキルが要求されています。

備えよ、常に。医療の専門職として日頃からいかに備えておくかが問われています。

IMG_2069.jpg

BLSの「なぜ」を考慮して動く

日頃心停止傷病者の対応に従事する救急救命士や救急隊員であっても、アルゴリズムに則った操法的な救命処置で終わっている場合が少なくありません。

救命処置の手順はいずれも医学的根拠に基づき策定されているものであり、その根拠に基づき、傷病者の年齢その他状況をかんがみた最適な行動をとることで、救命処置の質はさらに向上するでしょう。

​「決まっているからこうする」というお作法ではなく、「なぜ」をしっかり考え、傷病者に最適な救命処置を考えてみませんか?

thn-bls (122).JPG

国際的に認知された救命資格

​AHAのBLSプロバイダーは、一次救命処置に関して世界で最も知られた、医療従事者レベルBLS技術認定証です。日本発祥の医療従事者向けBLS資格もありますが、国際医療機能認証等においても高い評価を得ることができるのが、世界で有効な資格であるAHAのBLSプロバイダーの強み。

米国の医療従事者はこのBLS資格が必須とされているほか、国際的スポーツ大会の医療スタッフにこの資格が要求されたことも。日本でもますますニーズが高まる資格のひとつといえるでしょう。

AHAカード+テキスト.JPG

成人から乳児までのBLS

成人のみならず、小児(1歳~思春期)や乳児(1歳未満)を含んだフルサイズの心肺蘇生をトレーニングできるのもこのコースの特徴です。

ツアーナースや保育園看護師など、病院外で勤務する医療職は自身のスキルをアップデートする機会が得づらいものですが、救命処置の質は医療職として相応のものが求められ、市民を対象とした消防の救命講習等を受講するのではプロとしての責務を果たすことはできません。傷病者の生命、そして自身の身を守るためにも、専門的スキルの習得・維持を。

DSCF3579.JPG

ふたつのバージョン
現行のBLSプロバイダーコースでは、病院内と病院外、2種類のシナリオが用意されていますので、ご自身の活動領域に応じて受講コースをお選びいただくことができます。
どちらのバージョンでも練習する主な手技や取得できる資格は同じですが、それぞれの領域に応じた関連スキルを講習内で取り入れ、受講者層に最適化した職業訓練を展開しています。

全国で開催されているBLSプロバイダーコースのほとんどは病院内(IFP)版ですが、プレホスピタル域で傷病者対応にあたる職種のトレーニングも得意とするブレイブハートNAGOYAでは、病院外(PHP)版のBLSプロバイダーコースも積極的に開催しています。

BLSシナリオ.jpg

ブレイブハートNAGOYAが開催するBLSプロバイダーコース
このコースは、救助のプロとして勤務する方向けの専門技能教育であり、使用する機材の種類や取り扱うスキルも専門的なものが多分に含まれることから、受講料も相応の金額となっています。
AHA公式コースの受講料は講習提供者がそれぞれの実情に応じて定めるものであり、ブレイブハートNAGOYAは名古屋・愛知エリアの他の講習提供者に比べると若干受講料が高く設定されていますが、次の特徴を有した実践的講習をお届けしていますので、それらもあわせて価値をお考えください。


1.受講者1名に対し1体のマネキンを準備。しっかり練習できます。
2.定員4名の少人数講習で、インストラクターと受講者の双方向性ある講習を展開します。
3.ただ動きを真似するのではなく、「なぜ?」を理解し、実務で応用が効くBLSを目指します。
4.ポケットマスクの貸出し無料。受講者自身でマスクを購入する必要はありません。
5.事前学習用の資料(PDF)を受講前にお送りし、予習をサポートします。

6.資格の有効期限内(2年間)は、無料で復習受講が可能です。
7.シミュレーション訓練を省略せず実施し、現場実務へのスキルの転移をサポートします。
8.傷病者対応のためのシステムづくりを踏まえ、コンテンツを提供します。



シミュレーション訓練について 
ガイドライン2020教材からは、10分間のチーム蘇生セクションがオプション扱いとなり、実施は講習提供者ごとの判断に委ねられることとなりました。
​「お作法ではない現場で動ける救命処置トレーニング」を掲げるブレイブハートNAGOYAでは、このセクションを省略することなく実施し、さらに現場で発生し得る障害等を体験できる効果的なシミュレーショントレーニングとすることで、皆さまのスキルアップをサポートします。



学生等を対象とした割引制度 
BLSは急変対応の基本となるスキルであり、医療に携わる者としてのベーシックスキル。「看護師X年目以降からの受講が目安」というものではなく、学生のうちから「医療のプロとしてのBLS」をしっかり身につけておきたいものです。(消防等の救命講習はあくまで市民向けCPR講習です)
AHAの質の高いコースを多く
の医療系学生の方などに受講頂くべく、ブレイブハートNAGOYAでは独自の受講料割引制度を行っています。
●病
院外バージョン:医療系学生(救急救命士など)や学生消防団員などは2割引き
●病院内バージョン:医療系学生(看護師など)は2割引き



復習受講制度(無料) 
ブレイブハートNAGOYAでは独自のアフターサービスとして、無料の復習参加制度を展開しています。(AHA公式の制度ではありません)
ブレイブハートNAGOYAでBLSプロバイダーコースを受講頂いた方で、
資格の有効期間2年以内であれば、無料で何度でも復習受講が可能です。新規受講者が定員に満たない場合であれば、新規受講の際と同様にひとり1体マネキンを使用しての練習が可能ですので、スキルの維持に是非ご活用ください。


随時開催や出張講習も受け付けています
 
2~4名の受講者を集めて頂ければ、公募型講習とは別日程で随時講習を開催することも可能です。
また、職場などで会場を確保頂ければ、その場まで出張して講習を開催することもできます。
詳細な仕様などについては、問い合わせフォームからお問い合わせください。

※インストラクターの空き日程の都合などで、ご希望にそえない場合もありますので、予めご了承ください。

IMG_9159.HEIC
bottom of page