
ひとつでも当てはまる方は是非ご参加ください!
-
役に立つ救命講習ができているか自信がない
-
受講者からの質問にうまく答えられない
-
先輩の見よう見まねで講習を行ってきたが、効果的な講習なのか不安
-
救命講習にもっと興味を持ってもらいたい(嫌々受講してほしくない)
-
信頼される指導者になりたい
-
病院や介護施設、保育所、警備会社などの職場で指導的立場になってしまった
-
救命講習の効果を上げることにあきらめかけている
-
その他、救命法の指導で悩みがある方
「教える」だけでは育たない!
日本では、実務で好業績をあげた人が指導者になるパターンが多いものですが、良いプレイヤーが良い指導者になるとは限りません。指導者にはプレイヤーとはまた違ったスキルが必要となるからです。
また、喋る(情報を伝える)だけでは人は育ちません。職場でしばしば耳にする「教えたのに何でできないの?」は学習者の問題ではなく指導者側の問題・そして研修の設計に不具合があるから。
話術や立ち居振る舞いといった末端技能の改善ではなく、研修の設計そのものを改善してみませんか?

"現実主義"の救命講習をつくる
救助の現場で障壁となるものの多くは救命処置の手技そのものではなく、状況に応じた判断やコミュニケーション、周りの環境などであり、そららを疑似的に体験するトレーニングの実施が、講習を実効性あるものとします。最近は女性へのAED使用に関する課題等もあり、現場への転移と実効性を重視した教育がさらに重要なものとなっています。
ただただ愛と勇気を論じて行動を促すのではなく、現実主義の実効性ある救命講習へとシフトしてみませんか?

指導法のレシピを使ってみよう
プロの調理師のノウハウを凝縮したレシピを活用すれば、一般の人でも簡単に美味しい料理を作ることができるように、実は人材育成分野にもレシピがあります。「人は自ら学ぶもの」という原則を踏まえ、学びが起きる環境をつくり、効果的な研修とするのが指導法のレシピたる「インストラクショナルデザイン」のねらい。KKD(勘・経験・度胸)ばかりに頼らない体系立てた救命講習を設計し運営することは、学習者・指導者双方にメリットを生み、講習をより魅力的なものとします。

指導者どうしで悩みを解決する
救命法の指導にあたっていると、 たくさんの悩みが発生します。この方法でいいんだろうか、この場合はどうしたらいいんだろうか…そんな悩みを他の救命法指導員と共有し、解決策を見出しませんか?
このセミナーは、救命法の指導に何らかの形で携わる方であれば、職種や資格、所属団体などを問わず受講いただけます。自分の普段の活動領域とは違った視点、違ったノウハウで救命法講習を見つめ直すことで、より効果的で魅力ある講習の設計や運営が見てくることでしょう。

救命法指導員スキルアップセミナー
開催日
2025年6月29日(日)
時 間
10時00分から18時00分まで
場 所
岡谷鋼機名古屋公会堂(名古屋市公会堂) 第6集会室 【地図】
〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞一丁目1番3号
JR中央線「鶴舞駅」から徒歩2分/地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」4番出口から徒歩2分
受講料
6,000円(事前振り込み制)
対象者
1.心肺蘇生法など救命処置の指導にあたる方(職種、資格、所属団体など不問)
2.蘇生教育のあり方などについて学びたい方
※修了証や資格証発行を伴うコースのほか、医療機関や介護施設、保育所、警備会社などで自社社員等に対する教育を行う立場にある方なども受講できます。
主 催
ブレイブハートNAGOYA
予定内容
-
指導者の存在意義は「教えること」なのか?
-
指導法のレシピ・「教授システム学」に触れてみよう
-
受講者の意欲を上げるための方法と意欲を下げてしまう講習や指導
-
受講者や背景に応じた講習の設計
-
救命講習の「実効性」と「現場転移」
ディスカッションやワークを多分に含むセミナーです。
申し込み時に記載いただいた指導上の課題等を踏まえ、内容をアレンジしていきます。
修了証など
ブレイブハートNAGOYAオリジナル講習のため、資格証や修了証の発行はありません。
キャンセル等について
荒天等による講習中止の場合は、別日への振り替えか、受講料の返金をもって対応させていただきます。この場合、振込費用や交通費、宿泊費の弁済は致しかねます。
特に今後、感染症の拡大等による社会情勢の変化により講習が中止になる可能性がありますことは予めご了承ください。
なお、お客様(受講者)都合によるキャンセルにつきましては、所定のキャンセル料を頂きます。
返金にあたっては、キャンセル料及び手数料1000円を引いた金額を振り込みいたします。
-
講習開催日から起算して30日前~15日前まで:2000円
-
講習開催日から起算して14日前~7日前まで:受講料の50%
-
講習開催日の6日前~前日まで:受講料の80%
-
講習開催当日キャンセル及び無連絡不参加:受講料の100%
感染対策の実施について
医療従事者その他エッセンシャルワーカーの皆様が多く受講くださるセミナーですので、不織布マスクの着用などブレイブハートNAGOYA独自の感染対策レギュレーションに基づきセミナーを開催します。詳細はお申し込み受理後の受講案内メール等に記載しますので、内容をご確認ください。
必要事項を実施・履行頂けない場合、受講をお断りしますのでご了承ください。
申込等に使用するメールアドレスについて
申し込みから受講までに数回メールをお送りしますので、メール到着が都度確認できるアドレスをお使いください。講習によってはPDF形式の資料等をお送りする場合がありますので、PDFファイルが受信できるメールアドレス使用を必須とします。
gmailなどはフィルターが強く、ブレイブハートNAGOYAからの案内メール類が迷惑メールフォルダに自動振り分けされているケースが散見されます。お申し込み後、3日を過ぎてもブレイブハートNAGOYAからのメールが届いていない場合は、一度迷惑メールフォルダなどをご確認ください。